
1.1. 意向形
→以下を板書
T:Sさん、いっしょに桜を見ませんか? S:ええ、見ましょう。(「Vましょう」の復習をさせる)
T:じゃあ、「見ましょう」の普通形は何ですか?
S:????
T:「見よう」です。これが意向形です。「Vましょう」の普通形です。
(※意向形は「Vましょう」の普通形)
1.2. 意向形の作り方
→以下を板書
(※3グループはそのまま覚えさせ、2グループは「〜ます」を「〜よう」に変更すればよい。1グループは語幹の後ろを「〜O+う」の形にする)
2.1.意向形+と思っています
→以下を板書
T:(自分の時計を指差して)私は新しい時計が欲しいです。日曜日、東京へ行った時、買います。 私は時計を買おうと思っています。
私は寝たいです。今度の日曜日、ずっと寝たいです。私は日曜日、ずっと寝ようと思っています。
Sさん、明日は何をしますか?
S:うーん、勉強します。
T:いいですね。私は京都へ行きたいです。京都へ行こうと思っています。 (※自分の計画していることや前から行動しようと思ってた事を言う時に使う文型)