→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
1.Sの前まで行き、FCで文型を練習させる
(例)
サラさん/1:00ー8:00/寝ます
→サラさんは1時から8時まで寝ます。
2.FCを使って、勉強する時間やバイトの時間を聞く
(例1)
T:(FC「エリさんは9時から10時まで勉強します」を見せて)Sさんは9時から10時まで勉強しますか?
S:いいえ、わたしは11時から12時まで勉強します。
(例2)
T:(FC「ケンさんは10時から9時まで働きます」を見せて)Sさんは10時から9時まで働きますか?
S:いいえ、わたしは6時から9時まで働きます。(※バイトをしているSを選ぶこと)
3.口頭で寝る時間を聞く
(例)
T:Sさんは12時から6時まで寝ますか?
S:いいえ、わたしは11時から7時まで寝ます。
T:そうですか。先生は1時から5時まで寝ます。(※わざと寝てない冗談を入れておくと盛り上がる)
S:えー!本当ですか?
T:すみません、違います。先生は12時から6時まで寝ます。