→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
1.FCを持って、Sに近づき、文型を練習させる
(例)
相撲を見ます → 相撲を見たことがあります
2.FCを見せて、それをしたことがあるかを尋ねる。
(例1)
T:(「さしみを食べます」のFCを見せて)さしみを食べたことがありますか?
S:はい、あります。
T:どうでしたか?おいしかったですか?
S:はい、とても美味しかったです。
(※Sが感想を言いたそうな感じだったら、そこを拾って、どんどん発話させる)
(例2)
T:(「新幹線に乗ります」のFCを見せて)新幹線に乗ったことがありますか?
S:いいえ、ありません。
T:乗りたいですか?
S:はい、とても乗りたいです。
(※経験がない場合は、したいかどうかを尋ねること)
3.口頭で色々経験したかを聞いてみる
(例1)
T:東京スカイツリーに行ったことがありますか?
S:はい、行ったことがあります!
T:どうでしたか?
S:とても高かったですが、きれいです。
(※口頭の時はわかりやすく、経験した可能性の高いものを選ぶとやりやすい)
(例2)
T:柔道をしたことがありますか?
S:いいえ、したことがありません。
T:したいですか?
S:うーん、あんまり…