1.1.なります
→以下を板書
T:きのうは10度でした。今日は15度です。今日は暖かくなりました。今日は15度です。明日は2度です。明日は寒くなります。
先生は先月髪が短かったです。今月は髪が長いです。髪が長くなりました。(※髪型の写真があると尚よし)
→さらに以下を板書
T:去年、ミラーさんはJLPTがありませんでした。今年、ミラーさんはJLPTのN3があります。ミラーさんは日本語が上手になりました。
去年、先生は30歳でした。今年、先生は31歳です。先生は31歳になりました。
ナ形容詞、名詞に「に+なります」です。
口頭練習1
→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
1.FCをSに見せながら文型を練習させる。(Sと距離を縮めていくこと)
(例)
日本語が上手です → 日本語が上手になりました。
2.FCを使って、勉強の感想を聞いてみる
(例1)
T:(「勉強がむずかしい」のFCを見せて)日本語の勉強、簡単になりましたか?
S:いいえ、日本語の勉強が難しくなりました。
T:大丈夫ですよ。Sさんは勉強していますから。
(※自信なく言うSには「大丈夫だよ」と励ましてあげると喜ぶ)
(例2)
T:(「英語が上手です」のFCを見せて)英語、前より?上手?下手?
S:英語が前より下手になりました。
T:でも、Sさんは日本語が上手になりました。
3.口頭でお互いに変化したことを話してみる
(例1)
T:先生は料理が少し上手になりました。Sさんは?
S:わたしは洗濯が少し上手になりました。
T:いいですね!(※アクティブなことには必ず褒めてあげる)
(例2)
T:先生は髪が短くなりました。お腹が大きくなりました。Sさんは?
S:わたしもお腹が大きくなりました。
T:いっしょにダイエットしましょう!
(※身体に関することはデリケートなので、言い方には注意すること)
フラッシュカードを購入する
[purchase_link id=”1687″ text=”フラッシュカードを購入” style=”button” color=”blue”]
注意事項
・こちらのフラッシュカードは有料で、10枚セット(1.5ドル)です。
・支払いはクレジットカードが使え、決済はPaypalのシステムを利用します。最短3ステップで完了します。
(※Paypalについてはこちらをご参照ください)
・こちらのフラッシュカードはパワーポイント(.pptx)で作られています。
・そのままダウンロードして利用しても、加工や加筆をして利用しても、構いません。
※その他の注意事項はこちらをご参考ください。