みんなの日本語10課教案の例文はこちらから
1.1.◯◯に〜がいます
→以下を板書
T:喫茶店です。この人は田中さんです。喫茶店に田中さんがいます。
駅です。この人は鈴木さんです。駅に鈴木さんがいます。
駅、喫茶店、場所です。田中さん、鈴木さん、人です。
場所+に、人+が、います。
→さらに以下を板書
T:ここは公園です。これは犬です。公園に犬がいます。
ここは部屋です。これは猫です。部屋に猫がいます。
口頭練習1
→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
(例)
会社/田中さん → 会社に田中さんがいます。
フラッシュカードを購入する
[purchase_link id=”1711″ text=”フラッシュカードを購入” style=”button” color=”blue”]
注意事項
・こちらのフラッシュカードは有料で、10枚セット(1.5ドル)です。
・支払いはクレジットカードが使え、決済はPaypalのシステムを利用します。最短3ステップで完了します。
(※Paypalについてはこちらをご参照ください)
・こちらのフラッシュカードはパワーポイント(.pptx)で作られています。
・そのままダウンロードして利用しても、加工や加筆をして利用しても、構いません。
※その他の注意事項はこちらをご参考ください。
1.2.誰がいますか/何がいますか
→以下を板書
T:会議室に人がいます。あれは誰ですか?トムさんですか?マイクさんですか?
会議室に誰がいますか。ミラーさんがいます。
レストランに誰がいますか?トムさんとマリアさんがいます。
→さらに以下を板書
T:ここは公園です。猫がいますか?犬がいますか?何がいますか?
公園に何がいますか?犬がいます。
犬、猫、鳥…動物です。動物は「何がいますか」です。
何がいますか?ミラーさんがいます。ダメです。人は「誰がいますか」です。
1.3.誰もいません/何もいません
→以下を板書
T:(人や動物がある1枚目を指して)公園に誰がいますか?トムさんがいます。ケンさんがいます。
公園に何がいますか?犬がいます。猫がいます。
(誰もいない2枚目を指して)公園に誰がいますか?誰もいません。
公園に何がいますか?何もいません。