みんなの日本語8課教案の例文はこちらから
1.1.<ナ形容詞+な>+N
→以下を板書
T:Sさん、渋谷はどうですか?
S:にぎやかです。
T:はい、にぎやかです。渋谷はにぎやかです。(長野を指して)長野です。しずかです。
渋谷、長野、町です(板書を指す)。渋谷はにぎやか「な」町です。長野はしずか「な」町です。
(※名詞に接続する「な」を強調して指すこと)
1.2.イ形容詞+N
→以下を板書
T:私はかばんを買います。大きいです。私は大きいかばんを買います。
ミラーさんはコーヒーを飲みます。このコーヒは冷たいです。ミラーさんは冷たいコーヒーを飲みます。
教材1:フラッシュカード
→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
(例)渋谷はにぎやかな町です。
フラッシュカードを購入する
[purchase_link id=”1491″ text=”フラッシュカードを購入” style=”button” color=”blue”]
注意事項
・支払いはクレジットカードが使え、決済はPaypalのシステムを利用します。最短3ステップで完了します。
(※Paypalについてはこちらをご参照ください)
・こちらのフラッシュカードはパワーポイント(.pptx)で作られています。
・そのままダウンロードして利用しても、加工や加筆をして利用しても、構いません。
※その他の注意事項はこちらをご参考ください。
1.3.どんなNですか
→以下を板書
T:トムさんは鞄を買います。大きい鞄ですか?小さい鞄ですか?安い鞄ですか?高い鞄ですか?
トムさんはどんな鞄を買いますか?大きい鞄を買います。
(学生の鞄を指差しながら導入してもよい)
ミラーさんはどんな町に住みますか?静かな町に住みます。
1.4.どれですか
→S全員のペンを一本ずつ集める
T:はい、キムさんのペンはこれですか?これですか?(集めたペンを一本ずつ見せる)
どれですか?これです。
→以下を板書する