1.◯◯で〜をVます
→以下を板書
T:わたしはごはんを食べます。(箸の図を指差し)箸です。わたしは箸でごはんを食べます。
(ボールペンの図を見せる、またはボールペンで実際に字を書いて)先生はボールペンで手紙を書きます。
口頭練習1
→以下のフラッシュカード(10枚セット)を入手して練習し、テキストでの発話不足を補う
1.教壇から降り、Sに近付いてFCで文型を練習する
(例)食べます/ラーメン→はしでラーメンを食べます。
2.FCを使って、それぞれの食べ物の食べる方法を聞く
(例1)
T:(FC「はしでラーメンを食べます」を見せて)Sさん、ラーメンは?
S:わたしはフォークでラーメンを食べます。
続きを読む
1.2.◯◯語でNを書きます
→以下を板書
T:マイクさんは手紙を書きます。(手紙の図を見せて)これは日本語です。マイクさんは日本語で手紙を書きます。
ワットさんはタイ語でメールを書きます。
2.何で◯◯をVますか
→以下を板書
T:手紙を書きます。ボールペンです。ボールペンで手紙を書きます。
お肉を食べます。箸で食べますか?手で食べますか?フォークで食べますか?
何でお肉を食べますか?ナイフとフォークで食べます。