みんなの日本語3課教案の例文はこちらから
1.国は〜です
→以下を板書
T:先生は日本人です。国は日本です。先生の国は日本です。
Sさんはアメリカ人です。国はアメリカです。Sさんの国はアメリカです。
2.お国はどちらですか
→以下を板書
T:先生は日本人です。先生の国は日本です。
マリアさんの国は…アメリカですか?ドイツですか?フランスですか?
マリアさんの国はどちらですか?イギリスです。
口頭練習
S1→S2の形で「Sさんの国はどちらですか?」と聞き合う
3.会社はどちらですか
→以下を板書
T:山田さんはIBMの社員です。会社…IBMです。山田さんの会社はIBMです。
Sさんは◯◯学校の学生です。学校は◯◯学校です。Sさんの学校は◯◯学校です。
T:ミラーさんの会社はアップルですか?Googleですか?ソニーですか?
ミラーさんの会社はどちらですか?ソニーです。
田中さんの大学は日本大学ですか?京都大学ですか?明治大学ですか?
田中さんの大学はどちらですか?東京大学です。
口頭練習
S全員に以下のようなFC(フラッシュカード)を配布。
企業名や大学名が入っていて、それをもとにS1→S2の形で練習させる
(例1)会社名のFCの場合
S1:S2さんの会社はどちらですか?
S2:スズキです。
(※会社名を振ったら「会社はどちらですか?」とする)
(例2)学校名のFCの場合
S1:S2さんの大学はどちらですか?
S2:東京大学です。
(※学校名を振ったら「学校(大学)はどちらですか?」とする)